伊予郡 砥部町 観光スポット


四国ネットトップへ 愛媛県観光一覧 地図から探索してみよう! 伊予郡ページへ

砥部町のホームページヘ

愛媛県立とべ動物園   えひめこどもの城
砥部焼伝統産業会館   梅山窯砥部焼
砥部焼陶芸館   砥部町陶芸創作館   砥部焼観光センター





           愛媛県立とべ動物園

 とべ動物園の前身は、昭和28年10月に設立された道後動物園です。より多くの動物がより自然生態に適した環境の中で生活できるようにと、昭和63年4月、静かな丘陸地の県総合運動公園内に移転し、とべ動物園が誕生しました。
 園内には約190種1000点の動物が、地理学・分類学・行動学にもとづきバランス良く集められています。パノラマ展示による立体感のある風景、ストリート(ゾーン)誘導方式による動物の国世界一周など、冒険心をかきたてます。また、各ゾーンごとに観察のポイントを記した案内板や学習のための解説パネルなどがあり、解りやすく楽しく観る工夫がなされています。
 ブルーのユニフォームの動物キーパー(飼育係)は、心の通った案内、指導、動物についての相談などをおこなっていますので、本などでは知ることのできない生きた知識を得ることができるでしょう。

■開園時間 : AM9:00 〜 PM5:00 入園 PM4:00まで
■休園日 : 毎週月曜日(祝日の場合、翌日休)
        年末年始 12/29 〜 1/1
■入園料 : 大人 450円(18歳以上) 小人 100円(6〜17歳)
        65歳以上 100円 幼児(6歳未満) 無料
        30名以上の団体様は2割引
●場所 ・・・ マップ

お問い合わせ先 / 所 : 〒791−2117 伊予郡砥部町上原町240
            tel (089)962−6000



     えひめこどもの城

 自然の中で遊びを体験できる施設として、平成10年10月に開園しました。
豊かな自然環境のもとで、たくさんの遊具に囲まれて、遊びや交流を通じ、さまざまな体験ができます。

■開園時間 : AM9:00 〜 PM5:00
■休園日 : 毎週水曜日(祝日の場合、翌日休)
        年末年始
●場所 ・・・ マップ




       砥部焼伝統産業会館

 砥部焼は、磁器創業以来220余年の歴史を持ち、昭和51年12月には通産大臣から伝統的工芸品に指定されています。そして、この20余年間に著しい進展を遂げ、地域の経済や生活・文化に深く結びつき、砥部町の最重要産業として発展しています。
 砥部町は、四国でも貴重な陶磁器産地として、その歴史と伝統を育みながら魅力ある砥部焼の里づくりを推進しています。
 砥部焼伝統産業会館は、砥部焼関係者の研修の場であるとともに、砥部焼の歴史的資料や優れた作品を総合的かつ機能的に紹介することにより、砥部焼のより一層の振興と地域文化の発展を願って建築いたしました。

 
◇全国の伝統的工芸品◇
 国指定の伝統的工芸品を展示しています。


◇歴史的作品◇  
 陶器時代の作品や、華やかな錦絵を描いた砥部焼の銘品等を展示しています。


 
◇保存作品◇
 時代の特色を表した作品で、
 技術等の優れた作品を展示しています。


                        ◇伝統的しつらえ◇ 
      伝統的な趣きの中で砥部焼を
      紹介しています。

 
◇現代的しつらえ◇
 現代的な趣きの中で砥部焼を紹介しています。


 
◇現代作品◇
 全窯元の優れた手作りの作品を
 展示しています。


◇研究室◇ 
 窯業振興のための講義講習や、デザイン研修を行う研究室です。各種の発表会や展示会に利用できます。(2部屋に分割使用できます)

     ◇和室研究室◇ 
     小グループによる研修が行えます。
 
◇図書室◇
 焼きものや美術に関する各種の資料や図書を閲覧できます。

■開館時間 : AM9:00 〜 PM5:00
■休館日 : 年中無休
■入館料 : 大人 300円 高・大学生 200円 小・中学生 100円
  団体(20人以上)大人 250円 高・大学生 150円 小・中学生 70円
●場所 ・・・ マップ

お問い合わせ先 / 所 : 〒791−2132 伊予郡砥部町大南335
            tel (089)962−6600 fax (089)962−6877



                        梅山窯砥部焼

      

 砥部焼の里は美しい山なみに囲まれ、この地で焼かれた品々は国の伝統的工芸品に指定されています。梅山窯は砥部を象徴する彰子山の麓の静かなたたずまいに明治15年(1882)、梅野政五郎によって開窯して以来100年余りの永きに渡りその伝統を受け継ぎ、今日に及び、砥部の材質を生かして「用と美」の実用工芸品の製作につとめています。

◇梅山古陶資料館◇
 砥部焼の歴史は古く、初期には北川毛窯で生活に必要な、碗・皿・片口・油徳利などが作られ、江戸中期(1777)より素朴な染付磁器の食器が焼かれています。
 明治期に入ると更に技法の研究が進み、豪華な色絵の作品、白磁の美術品などの優雅な品々がつくられています。
 先人の残された格調高い立派な作品、砥部との関係のあった書画など重要な品が陳列されています。砥部焼の歴史を知る貴重な資料が数多く展示されていますので、ご鑑賞下さい。

■休館日 : 月曜日 第2・4日曜日
●場所 ・・・ マップ

お問い合わせ先 / 所 : 〒791−2132 伊予郡砥部町大南1441



          砥部焼陶芸館

 全窯元別の展示コーナーを周囲に配し、フロアーには日用食器から一品物まで個性あふれる各窯元の力作を展示販売しております。
 記念品、お土産品、営業用食器などの特別注文も承ります。砥部焼は手作りの磁器物ですので、ご注文はお早めにお願いいたします。


◇実演・陶芸教室◇
 熟練の手さばきで自由自在に形づくるロクロの早業に感動のひとときを見学していただけます。

■開館時間 : AM8:30 〜 PM5:30
■休館日 : 年中無休(1月元旦を除く)
●場所 ・・・ マップ

お問い合わせ先
所 : 〒791−2120 伊予郡砥部町宮内83番地
tel (089)962−3900 fax (089)962−5464

もっと詳しく・・・ http://www.ehime-iinet.or.jp/co/togeikan/




        砥部町陶芸創作館

 白磁に透き通った藍で描かれた模様。ぼってりと重みのある手ごたえ。素朴さがなぜか懐かしい、砥部焼。江戸時代、この地の陶芸は、土地に産する砥石くずを原料に器を作り、登窯で豊富な松の木を燃料に砥部焼を焼いていました。220余年たった今も、その歴史と伝統は生かされています。




 砥部焼の陶工が作った約60種の素焼の中から自分の好きなものを選び、鉛筆で下絵を書きます。その後、呉須と呼ばれる絵の具の濃淡をうまく使い分けながら、筆でなぞるだけ。簡単にオリジナルができます。

■開館時間 : AM9:00 〜 PM5:00
■休館日 : 木曜日 ■収客人数 : 約50人  ●場所 ・・・ マップ

お問い合わせ先
所 : 〒791−2133 伊予郡砥部町五本松82 tel (089)962−6145




        砥部焼観光センター

 100余の窯元の作品を展示!
 工場の製造工程見学・絵付けの体験もできます。





◇展示販売◇
 砥部焼窯元100数軒の作品を一堂に展示。明るく広い店内は団体のお客様が入っても安全で、楽しくお買い物ができます。


◇工場見学◇
 砥部の陶芸は、ロクロ技術が高いことでも有名です。製作工程のほとんどが手づくりで砥部焼ならではの、手のぬくもりを感じる焼物になります。



◇古砥部展示◇
 400年の歴史ある砥部焼とその資料を展示。

◇記念絵付◇
 記念の絵付コーナーで、思い出の作品を
 作りませんか・・・
                    簡単なものなら15分もあれば十分出来
                    ます。


◇お土産◇
 タルトほか伊予の銘菓、その他各種土産品も取り揃えております。気軽にお立ち寄りいただけます。



■開館時間 : AM8:30 〜 PM6:00 ■休館日 : 12/31

お問い合わせ先
所 : 〒791−2122 伊予郡砥部町千足359 tel (089)962−2070 fax (089)962−6611

● 場所 ・・・ マップ     もっと詳しく・・・ http://www.tobeyaki.co.jp/



地図から探索してみよう! このページのトップへ

        伊予郡ページへ

愛媛県観光ページヘ  香川県観光ページへ  高知県観光ページへ  徳島県観光ページへ