滑床渓谷 四万十川支流の源流に、鬼ヶ城山系に抱かれた12kmにおよぶ大渓谷。足摺宇和海国立公園に指定されている。侵食によってできた花崗岩の河床が特徴で、千畳敷や出合滑では広々とした岩肌が広がる。また、巨大な一枚岩の上を流れる幅20m長さ80mの雪輪の滝は、日本の滝100選にも指定されている名瀑で、滑床渓谷の象徴でもある。 ●場所 ・・・ マップ |
伊井公園 広さ2haの園内に、サクラ・ツツジ・ショウブなどの季節の花が咲き乱れ、町民の憩いの場となっている公園。特に4月初旬のサクラとコメツツジの季節には、多くの花見客で賑わいます。丘を巡る茶園への展望も開けています。 ●場所 ・・・ マップ |
逆杖のイチョウ 根周り12m、高さ30mに達する老大樹で、地上近くから5本の枝に分かれている。弘法大師が立てた杖が芽吹いてこの樹になったという伝説があり、信仰の対象となっている。 ※県指定天然記念物 ●場所 ・・・ マップ |
河後森城跡 河後森城跡は、伊予と土佐との国境におかれた「境目の城」であり、1997年9月11日に国の史跡に指定された県下最大級(指定面積202,038u)の中世城郭。町が実施した発掘調査で、建物跡や防備上の遺構、輸入陶磁器や瓦などの遺物が多数出土しています。史跡であると同時に自然散策や、城内からの展望も楽しむことができます。 ※国指定史跡 ●場所 ・・・ マップ |
虹の森公園 森の国まつのにある「虹の森公園」七色の風をもつ 清流・四万十川の支流のひとつ広見川のほとり 学ぶ・遊ぶ・食べる・憩い 様々な楽しさが広がっています ここにあるものはみんな、森と清流からの贈り物 |
||||
清流四万十の支流「広見川」沿いにある河川公園。遊具や芝生広場にある親水公園「やすらぎゾーン」、おさかな館などの各施設を集めた「ふれあいゾーン」、農業をテーマにした「森の国ファーム」、森の国ガラス工房「かざね」などがあります。 やすらぎゾーン 広見川の清らかな流れと遊ぶ親水公園。散策に川遊びに、自由きままにリフレッシュできます。 ガラス工房 “風音” ガラス工房「かざね」では、自然への限りない愛をこめてリサイクルによる再生ガラスの工芸品づくりが行われています。サンドブラスト(ガラスの絵づけ)も体験できます。 森の国ファーム 「花と緑の市場」では季節の草花を販売、「もぎとりトマトハウス」は新鮮なトマトのもぎとり体験が楽しめる温室ハウス、あまくてみずみずしい水耕栽培トマトを、もぎとってお持ち帰りいただけます。最新鋭の設備で、トマトに最も適した気温湿度・日照を管理。いつも新鮮な美味しさです。 ※もぎとりトマト体験=入園無料・もぎとったトマトの代金のみいただきます。 ◆AM10:00 〜 PM5:00 ◆トマトもぎとり体験 AM10:00 〜 なくなり次第終了 рO895−20−5346 ◇ おさかな館 ◇ 日本最後の清流・四万十川に生きる魚類等の展示を中心に、川の不思議や魅力を紹介しています。また、ピラルクなどの迫力ある熱帯雨林の魚たちを集めた大水槽も見どころとなっています。 ◆施設案内◆ 虹の森公園 ・森の国ガラス工房 ・おさかな館 ・時産品販売所 ・青空市 ・レストラン ◆開館時間 : AM10:00 〜 PM5:00(青空市場AM7:30〜) ◆おさかな館入館料 大人(高校生以上) 800円 小人(小・中学生) 400円 幼児(3才以上) 200円 ※団体割引 20名以上 1割引 ※身障者割引 5割引(身障者手帳をご提示ください) ◆休館日 : 元旦 / 水曜日 / GW・7.8月・春冬休み中は無休 ●場所 ・・・ マップ お問い合せ 〒798−2102 北宇和郡松野町延野々1510−1 tel (0895)20−5006 fax (0895)20−5012 もっと詳しく・・・・http://www.morinokuni.or.jp |
芝不器男記念館 昭和初期の俳壇に彗星のごとく現れ、その天賦の才で注目を浴びた芝不器男の生家を、記念館として保存しています。館内には、不器男直筆の短冊や日記帳などゆかりの品々が展示されています。また、周辺の句碑を巡る「俳句の小径」があり、古い町並みや田園風景を楽しみながら不器男の句を鑑賞することができます。 ◆開館時間 : AM9:00 〜 PM5:00 ◆入館料 : 200円(高校生以上) ※20人以上団体割引有 ◆休館日 : 水曜日/年末年始 рO895−42−1584 ●場所 ・・・ マップ |
松野町に伝わる昔ながらの庄屋敷を模した建物で、当時の生活用具や農具などを展示しています。また、蔵を利用した展示室には、宇和島藩と吉田藩の目黒境界争いに際しての幕府の裁定に関する絵図や文書類が展示されており、特に寛文5年(1665)に作成された山形模型は、イチョウの木を彫り刻んだ畳3枚分の大きさのもので、300年前の測量としては驚くべき精密さであり、学術上も大変貴重な資料となっています。 ◆開館時間 : AM9:00 〜 PM5:00 ◆入館料 : 200円(高校生以上) 20人以上団体割引有(入館される方は事前にご連絡下さい) ◆休館日 : 水曜日 / 年末年始 рO895−42−1118 ●場所 ・・・ マップ |