旧周桑郡 小松町 観光スポット

四国ネットトップへ 愛媛県観光一覧 地図から探索してみよう! 西条市ページへ


西条市のホームページヘ

近藤篤山旧邸   小松藩主一柳公館跡   小松藩主一柳家墓所

舟山古墳群   小松川藤木遺跡   石根古墳群

中央公園   コカ・コーラ小松工場   りんりんパーク

天狗岳   剣山城跡   白滝   高瀑渓   石鎚山   石鎚山ハイウェイオアシス





   近藤篤山旧邸 県指定文化財

 江戸時代の朱子学者近藤篤山は、明和3年、宇摩郡土居町小林に生まれました。享和3年(1803)に小松7代藩主頼親の師として招かれた。翌年、藩校(培達校)を整備、養正館と改称して教学の基礎を確立した。文化3年(1806)小松に居を定めた。屋敷内に私塾、邑亭・緑竹舎を設けて広く教化に当たり「伊予聖人」と称された・「徳行天下第一」と称された儒官の生活が偲ばれる当屋敷は、近藤家より小松町へ奇贈され、平成11年より一般公開されています。



■開館時間 : AM9:30 〜 PM4:00
■休館日 : 月・火曜日 国民の祝日 年末年始(12月29日 〜 1月3日)
●場所 ・・・ マップ

お問い合わせ先
   〒799−1101 周桑郡小松町大字新屋敷甲3069
              tel (0898)72-6199



       小松藩主一柳公館跡

 寛永13年(1636)一柳直頼は、父の遺領から新居郡4村・周布郡11村を分与され、塚村に陳屋を構えた。ここは西条藩に隣接しており、宗家を守る砦とみられていた。
 陳屋は東西63間・南北100間で、周り道は今に残り、その規模が窺われる。また、すぐ南に名園といわれた逍遥園が天神池まで続いていた。現在は、太鼓櫓の跡に記念碑が残されている。

●場所 ・・・ マップ



     小松藩主一柳家墓所

 歴代藩主の墓は仏心寺より南の仏心寺山にあるが、初代藩主のみは隣接の遠見山にある。一柳氏の墓石は代々質素な一つ台の形を守っている。
 それは、2代藩主直治が、「宗家西条藩は五輪塔の墓、次兄川之江藩(後の幡州小野藩)は笠付き二つ台の墓、小松藩は末弟ゆえ一つの台でよい」との考え方を示し、家臣達も藩主の墓形にならったといわれ、全国的にも珍しい。

●場所 ・・・ マップ


          舟山古墳群

 小松川の西方、国道11号線に沿った東西にのびる独立丘陵を舟山と呼ぶ。
 嘉永7年(1854)三嶋神社を新宮原からこの丘へ遷座するための造成に際し、巨大な円墳が掘り当てられた。石棺・人骨のほか、武具・勾玉などの副葬品が出土し、後に勾玉と菅玉は東京国立博物館に納められた。
 円墳のほか、後の丘の西北部に群集墳も発見されており、古墳築造方法を知るうえで貴重な史跡である。花陵霊社は古墳の霊を祀る。

●場所 ・・・ マップ



         小松川藤木遺跡

 小松川は江戸時代に藩が城下町づくりの際築造した人工河川で、この藤木遺跡の周辺でも多くの縄文時代の遺跡や土器が発見、採集されている。
 昭和63年(1988)、小松川護岸工事に伴う事前発掘調査の際、縄文時代の竪穴式住居跡や炉跡などが発見された。小松町は平成3年、小松川周辺散策スペース整備と護岸改修工事の一環として、現地にこの遺跡を復元した。

●場所 ・・・ マップ



           石根古墳群

 石根古墳群は、6世紀から7世の族長の墓で、横穴式石室を持つものである。明治40年(1907)頃までは、西大頭の小字鴨池、長塚、鉾の木などの広範囲に50基以上の古墳があったが、今は、5基のみが残っている。
 なかでも、第5号墳は、長さ約10m高さ約2.5m羨道入口幅1.3mあり、当地方第一とされた古墳であったが、今は封土えお失い石室が露出している。

●場所 ・・・ マップ




         中央公園









 多目的広場・トリムコース・テニスコート・町民の森・野鳥の森などが豊かな自然に広がる憩のゾーン。桜や菖蒲・つつじなど四季折々の花も見事。

●場所 ・・・ マップ




     コカ・コーラ小松工場

 小松の豊かな自然の中で、四国中のコカ・コーラ製品を製造。近代的でクリーンな工場ではおなじみの清涼飲料水の製造工程を見学することができます。

●場所 ・・・ マップ


            りんりんパーク

 錦鯉とつづじの公園として有名。国道11号線に沿って広がる風情あふれる庭園には、錦鯉の館や大うなぎの館もあり、心やすらぐスポットとして四季を通じて親しまれています。

■営業時間 : AM8:30 〜 PM19:30
■休日 : 年中無休
●場所 ・・・ マップ

お問合せ先 : 所 周桑郡小松町明穂甲
         tel (0898)72-6688 fax (0898)72-5580

もっと詳しく・・・http://www1.pasutel.co.jp/toyokanko/rinrin/




             天狗岳

 標高1982m、西日本の最高峰石鎚山の山頂。その横顔が天狗に似ているからと言われ、神の峰にふさわしい偉容を誇る。その頂上では天上人の気分を味わえます。

●場所 ・・・ マップ



      剣山城跡(鶴来山城)

 剣山城は、妙口の南部に当たる石鎚山系の一支脈の尾根の山頂部(約250m)に立地し、上城下城の二区画から成っている。享録年間(1528〜1532)黒川通貫の居城で、近隣諸城主と争い制覇し、河野家の重臣となり、剣殿と称されていた。天正13年(1585)3代城主黒川五右衛門通貫の時、小早川隆景の侵入により落城した。

●場所 ・・・ マップ





                  白 滝

 香園寺奥之院として、不動明王をまつる由来ある滝。素朴でやさしい表情を持ち、渓流に沿った参道の桜や紅葉も美しく、四季を通じて絶好のハイキングコースとして人気があります。

●場所 ・・・ マップ


              高瀑渓

◇高瀑渓
 石鎚山連峰加茂川の源流をなす渓谷。関西随一の規模を誇る高瀑の滝や赤ノベラ、白ノベラ、天狗の子育岩などの奇岩怪石が四季折々の渓谷美を見せる。




◇高瀑渓の紅葉
 手つかずの自然林が織り成す高瀑渓の秋は錦絵のような鮮やかさ。涼やかに流れ落ちる滝も紅葉に染まり、風情豊かな景観を見せてくれる。
 石鎚山の紅葉の始まりは9月下旬頃から。




◇永の高瀑
 11月中旬頃から樹永ができ、一面の銀世界となる冬の石鎚山。なかでも高さ約132m、幅100mの高瀑では流れ落ちる清流が凍り、天女の羽衣にもたとえられる神秘的でダイナミックな自然美を見せてくれます。

●場所 ・・・ マップ

                   石鎚山


 石鎚山は西日本の最高峰で、その東にそびえる笹ヶ峰、瓶ヶ森などと共に石鎚連峰を形成している。山頂の天狗岳は、標高1,982mである。
 石鎚山は、古事記にも記され、鎌倉時代初期役小角によって山岳信仰の霊地として開かれ、鎖がつくられたのは江戸時代である。
 成就は石鎚山の中腹、標高1,400mのところにあり、石鎚神社・成就社・奥前神社がある。石鎚山登山と信仰の要地である。現在は西之川から成就にかけてロープウェイが通じ、冬期は、スキー場が開設されている。


◇石鎚成就スキー場
 雄大な石鎚を背に、瀬戸内海を一望する標高1,400mのスキー場。雪質の良さを誇り、スノーマシンにより12月上旬から3月中旬まで楽しめます。


◇成就展望台
 石鎚山の中腹にあり、四季折々の自然の息吹を感じながら石鎚連山から瀬戸内海までを望ことができる。

●場所 ・・・ マップ

  石鎚山ハイウェイオアシス

 石鎚の自然が体験できる「石鎚展示館」をはじめ、四季折々の石鎚を見せてくれる写真美術館や地域の特産品がどっさり揃う市場。レストラン・お土産コーナーなどドライブ途中の休憩はもちろん、レジャー施設としても楽しむことのできる「憩い」・「体験」のオアシスです。


■開館時間 : AM9:30 〜 PM7:30 (最終受付 PM6:45まで)
■休館日 : 水曜休 (祝日・年末年始・春夏休期間を除く)
 ※おあしす市場・レストラン・お土産コーナーは年中無休
■入館料 : 15歳以上 500円 14歳 〜 6歳 300円
  団体(15人以上) : 15歳以上 400円 14歳 〜 6歳 240円

●場所 ・・・ マップ     お問合せ先 〒799−1101 周桑郡小松町大字新屋敷乙22-29
                         tel (0898)76-3111 fax (0898)76-3113




地図から探索してみよう! このページのトップへ

        西条市のページへ

愛媛県観光ページヘ  香川県観光ページへ  高知県観光ページへ  徳島県観光ページへ